この記事は、2024年3月29日(金)放送のTBS金曜ドラマ「不適切にもほどがある!」第10話(最終回)のあらすじとロケ地、店舗情報を、地図や写真を用いてお伝えしていきます(ネタバレあり)。ドラマ「不適切にもほどがある!」(ふてほど)の聖地巡礼(ロケ地巡り)のご参考にどうぞ!
\「不適切にもほどがある!」宮藤官九郎書き下ろし完全収録シナリオ本 2024年4月2日発売!/
\「不適切にもほどがある!」DVD&Blu-ray BOX 2024年8月28日発売!/
これまでのロケ地情報はこちら
「不適切にもほどがある!」第10話(最終回)のあらすじ
「不適切にもほどがある!」の主な出演者:阿部サダヲ、仲里依紗、磯村勇斗、河合優実、坂元愛登、三宅弘城、袴田吉彦、中島歩、 山本耕史、古田新太、吉田羊
脚本:宮藤官九郎
音楽:末廣健一郎、MAYUKO、宗形勇輝
主題歌:Creepy Nuts「二度寝」(Sony Music Labels)
\主題歌「二度寝」を含むCreepy Nutsの両A面シングル 発売中!/

\「不適切にもほどがある!」オリジナル・サウンドトラック 発売中!/

第10話(最終回)は「アップデートしなきゃダメですか?」
タイムマシンバスが運行できるのも残り1往復。遂に昭和に戻る決心をした市郎(阿部サダヲ)は、令和での身辺整理を着々と進めていた。
最後のタイムスリップは落ち込んでいる渚(仲里依紗)のために使おうと決めた市郎は、秋津(磯村勇斗)やゆずる(古田新太)、井上(三宅弘城)らに別れを告げ、渚と共にバスに乗り込み昭和へ向かうのだった。
昭和に戻り、すっかり真面目な受験生となった純子(河合優実)に再会した市郎。だが、変わったのは純子だけではなく、令和に馴染んだ市郎の内面もまたアップデートしていた。
昭和マインド全開の中学校の在り様に疑問を持ちつつ、これから起こる自分たちの未来について思いをめぐらした市郎は・・・!?
引用:TBS金曜ドラマ「不適切にもほどがある!」公式HP
「不適切にもほどがある!」第10話(最終回)ロケ地
ヤマザキショップ あそか病院前店(東京都江東区)
最後のタイムスリップの2日前、すっかり令和の生活に馴染んだ市郎(阿部サダヲ)が手慣れた様子で買い物をしていたコンビニ。
53番のハイライト(タバコ)、袋いらない、箸いらない、スプーンいらない、ペイペイで。
こちらのロケ地は、第1話のロケ地情報に詳しく載せています。
カフェ・ド・パルファン(千葉県松戸市)
秋津(磯村勇人)がカラオケであいみょんを熱唱していた「CAFE&BAR SCANDAL」の外観。
こちらのロケ地は、第1話のロケ地情報に詳しく載せています。
古河電気工業(株) 本社(東京都千代田区)
昭和に戻る市郎が、カウンセラーの後任に社会学者として著名なサカエ(吉田羊)をリスクマネジメント部長の栗田(山本耕史)に紹介していたEBSのオフィス。
停職処分が終わり、仕事に復帰した渚(仲里依紗)が、上司の瓜生(板倉俊之〔インパルス〕)に挨拶をしていたオフィス。
こちらのロケ地は、第2話のロケ地情報に詳しく載せています。
千葉大学医学部附属病院(千葉県千葉市)
市郎が入院しているゆずる(古田新太)に会いに行った病院。
ここでお別れしても、過去でまた会えるという話で盛り上がる二人。「お父さんがいくら反対してもゆずる、譲りませんから」
ゆずるが「たまには後ろも振り返り。ゆずる時にはゆずりましょう」と歌っていた病院の廊下。
彩北自動車整備工場 新工場(埼玉県加須市)
昭和へ戻るバス型タイムマシンが置かれていた倉庫。
市郎が渚(仲里依紗)を連れてバスに乗ります。見送りは井上(三宅弘城)、サカエ、秋津、SCANDALのマスター(沼田爆)の4人。
こちらのロケ地は、第3話のロケ地情報に詳しく載せています。
北十間川沿いの道(東京都墨田区)
市郎と渚を乗せたバス型タイムマシンを、燃料がもったいないからと井上の大学の学生が押していた道。
無事に行ったかと思いきや、自動運転の運転手のマネキンが道に落ちていて…。
こちらのロケ地は、第3話のロケ地情報に詳しく載せています。
川崎市立南生田保育園近くの歩道(神奈川県川崎市)
令和から昭和の時代へバス型タイムマシンでタイムスリップしてきた市郎と渚がたどり着いたところ。
こっそり運転手に扮していた首都工業大学の学生は、主題歌「二度寝」のCreepy NutsのDJ松永。もう片方のR-指定もこっそりバスに忍び込んでいて、昭和の時代へ繰り出します。
令和に戻るキヨシと渚を、大勢の人が見送りにきたバス停。タイムマシンが行ってしまった後、首都工業大学の学生が乗り遅れて途方に暮れました。
こちらのロケ地は、第1話のロケ地情報に詳しく載せています。
旧中川沿いの遊歩道(東京都墨田区)
市郎がタバコを吸っていたベンチのある遊歩道。
新聞配達をしていたキヨシ(坂元愛登)が通りかかり、市郎は3時55分に令和に帰るバスが出ることを告げます。
こちらのロケ地は、第6話のロケ地情報に詳しく載せています。
晴海アイランド トリトンスクエア オフィスタワー(東京都中央区)
サカエがカウンセラーとして働いているEBSテレビの外観。
こちらのロケ地は、第2話のロケ地情報に詳しく載せています。
葛飾区立立石中学校(東京都葛飾区)
市郎が教師として働いている葛飾区立第六中学校の外観。
教頭に繰り上げ就任した市郎が、生徒たちに朝の挨拶をしていた校門前。不登校だった佐高(榎本司)が登校してきて、普通に挨拶をする市郎。
こちらのロケ地は、第1話のロケ地情報に詳しく載せています。
弥助そば(東京都狛江市)
市郎の歓迎会が行われた「居酒屋ぽたぽた」。
すっかり令和の考え方になっていた市郎は、強制参加の同調圧力な飲み会に嫌気がさし、吠えまくって途中で帰りました。
旧足利西高校(栃木県足利市)
市郎が野球部の監督をしていた葛飾区立第六中学校の校庭。
以前自分がやっていたケツバットをアホくさく感じた市郎は、今日から“地獄のオガワ”から“仏のオガワ”になると宣言。
市郎と純子(河合優実)が三者面談を受けていた東京都立墨田東高等学校の教室。4月までぶっちぎりのビリだった純子が評価Aで大学の現役合格を狙えると担任の笠間(矢作兼〔おぎやはぎ〕)に褒められます。しかし、純子の未来を知っている市郎はバカのままでよかったと嘆きます。
葛飾区立第六中学校の卒業式の日、市郎が教頭として生徒にメッセージを伝え、未来から来たCreepy Nutsが主題歌「二度寝」を演奏した教室。
こちらのロケ地は、第1話のロケ地情報に詳しく載せています。
リバーハイツ小出(東京都墨田区)
市郎と娘・純子が住むマンションの外観。
こちらのロケ地は、第1話のロケ地情報に詳しく載せています。
富士見湯(神奈川県川崎市)
八嶋智人が「ヤシマンの銭湯散歩」のロケを行っていた銭湯。勝手に水で埋めて毎回怒られるのがお決まり。
藤塚第三児童公園(東京都狛江市)
若い頃のゆずる(錦戸亮)が、渚(幼少期:青木えみ)を遊ばせながら「たられば言ってもはじまらない。前だけ見てれば大丈夫」と歌っていた公園。
個別指導塾WAM 立石校(東京都葛飾区)
令和のキヨシが出てきた個別指導塾。
志望大学の合格判定がCでがっかりするキヨシに声をかけたのは、ランボルギーニで目の前を通りかかった大人の佐高強(成田昭次)でした。キヨシにお礼が言いたくてずっと探していたという佐高。
エム・ベイポイント幕張(千葉県千葉市)
渚がベビーカーを押しながらエレベーターに乗り込んだEBSテレビのエレベーターホール。
偶然、乗り込んだエレベーターに杉山(円井わん)が乗っていて、気まずい雰囲気の二人でしたが、お互いに彼氏ができたと言う話をして、何とかその場をやり過ごすことができた渚。
こちらのロケ地は、第2話のロケ地情報に詳しく載せています。
iU 情報経営イノベーション専門職大学(東京都墨田区)
渚が元夫の谷口龍介(柿澤勇人)と待ち合わせをした広場。
渚が息子の正人(紡)を龍介に預けると、「マッチでーす」と、渚と付き合い始めた秋津が登場し、渚は秋津とデートに繰り出します。
「不適切にもほどがある!」第10話(最終回)ロケ地まとめ
最後までお読みいただきありがとうございます。今回の記事では、「不適切にもほどがある!」第10話(最終回)のロケ地をわかる範囲でまとめてみました。
これまでのロケ地情報をご覧になりたい方は、こちらもあわせてお楽しみいただけると幸いです
-
「不適切にもほどがある!」第1話ロケ地まとめ
-
「不適切にもほどがある!」第2話ロケ地まとめ
-
「不適切にもほどがある!」第3話ロケ地まとめ
-
「不適切にもほどがある!」第4話ロケ地まとめ
-
「不適切にもほどがある!」第5話ロケ地まとめ
-
「不適切にもほどがある!」第6話ロケ地まとめ
-
「不適切にもほどがある!」第7話ロケ地まとめ
-
「不適切にもほどがある!」第8話ロケ地まとめ
-
「不適切にもほどがある!」第9話ロケ地まとめ