この記事は、2023年5月28日(日)22時30分放送の日本テレビ『だが、情熱はある』第8話のあらすじとロケ地情報を地図を用いてお伝えしていきます(ネタバレあり)。
\「だが、情熱はある」新主題歌 King&Prince「なにもの」2023年6月21日㈬発売!/

\「だが、情熱はある」主題歌 SixTONES「こっから」2023年6月14日㈬発売!/

これまでのロケ地情報はこちら
『だが、情熱はある』第8話のあらすじ
第8話は「そっちの道でいいですか?」。視聴率は3.9%でした。
2004年、南海キャンディーズ・山里亮太(森本慎太郎)は、初出場のM-1グランプリでいきなり準優勝という結果を残し、人生が一夜にして激変。
今まで無愛想だったスーパーの店員が急にチヤホヤしてくるし、生意気だった劇場スタッフも“手のひら返し”ですり寄って来る。
仕事のスケジュールは年が明けてもパンパンで、休憩する間もないほど現場から現場へ大忙し。
実家には親戚や知り合いからお祝いの品がひっきりなしに届いて勤(三宅弘城)も瞳美(ヒコロヒー)も大喜びだ。まさにブレーク真っただ中、欲しかった生活をようやく手に入れた…はずなのに、山里は徐々に疲弊してく…。
周りは「M-1よりも面白いネタを」と要求してくるが、そもそもネタを作る時間がないし、もてはやされるのは相方のしずちゃん(富田望生)ばかり。
頑張ってるのは俺の方なのに…。
イラ立つ山里はしずちゃんに当たり散らし、マネージャー・高山(坂井真紀)の忠告にも耳を貸さない。そんな中、しずちゃんに映画出演のオファーが舞い込み、気に入らない山里は、そのオファーをもみ消そうとして…。
一方、若林正恭(髙橋海人)と春日俊彰(戸塚純貴)のナイスミドルは、社長の提案でコンビ名を『オードリー』に改名。
これを機に漫才だけでなくトーク力も身に付けたいと考える若林は、社長に「トークライブをやらせてほしい」と直談判。だが、劇場を借りるお金などあるはずもないオードリーは、仕方なく春日の部屋をライブ会場に決め、自分たちのwebサイトで観客を募集。
10人にも満たないお客さんを相手にトークライブを開催する。
智子(中田青渚)や鈴代(白石加代子)も見に来てくれるが、正直カッコ悪いし、恥ずかしいし、惨めだし…だけどなぜだかほんの少し幸せな気持ちになる若林。
そしてこの地味なトークライブの経験が、思わぬ仕事につがなっていく…!地下芸人の若林に転機到来!売れた山里は自滅寸前!?
引用:日本テレビ『だが、情熱はある』公式HP
ねたんでひがんでうらやんで…抑えきれない負の感情が、ついに2人を同じ舞台に引き寄せる!!
\原作はありませんが、元となっている二人のエッセイ本はこちらです/
『だが、情熱はある』の最新話を無料配信しているのは?
TVerで最新話の無料配信をしています。
『だが、情熱はある』を最新話まで全話配信しているのは?
huluで最新話まで全話配信しています。
『だが、情熱はある』第8話ロケ地
ベニースーパー佐野店(東京都足立区)
M-1グランプリで準優勝した南海キャンディーズの山里(森本慎太郎)が買い物をしていたスーパー。
最初はイワシフライを買おうとしていたが、「芸能人の人もこういうのを買いはるんやね。」とマダムに言われ、つい鰻の蒲焼きの方を選び直す山里。店員さんにはサービスで半額シールを貼ってもらったりと、有名人になる前と後での対応の違いをひしひしと感じます。
意気な寿し処 阿部 青山店(東京都渋谷区)
社長(チャンス大城)から、「うにいくら」または「いくらうに」か「オードリー」のどれかにコンビ名を変えた方がいいと言われ、若林が「オードリー」と言った寿司屋。トーク力を伸ばしたくてトークライブを行うことを許可してもらいました。
こちらのロケ地は、第7話のロケ地情報に詳しく載せています。
日本テレビタワー(東京都港区)
ブレイク真っ只中の南海キャンディーズとマネージャーの高山(坂井真紀)が歩いていたテレビ局。
南海キャンディーズと高山が新しいレギュラー番組のプロデューサー・島(薬師丸ひろ子)と挨拶をしたところ。
こちらのロケ地は、第4話のロケ地情報に詳しく載せています。
きくよし食堂(東京都府中市)
山里が花鈴(渋谷凪咲)と一緒にご飯を食べていたところ。
花鈴に告白しようとしますが、お客さんから声をかけられたり、マネージャーから電話が入ったりと思いを伝えられず。しかし、「よろしくお願いします。」と花鈴の方からアプローチしてくれました。
こちらのロケ地は、第6話のロケ地情報に詳しく載せています。
Studio twl(東京都中野区)
ライブ中に春日(戸塚純貴)のアゴがはずれたライブ会場。
こちらのロケ地は、第5話のロケ地情報に詳しく載せています。
阿佐ヶ谷駅南口 駅前広場(東京都杉並区)
オードリーのトークライブ「小声トーク」を春日の家でやることになり、春日本人がお客さんを迎えに来た駅前広場。
とりふじ(東京都荒川区)
南海キャンディーズがテレビ番組のロケで訪れた惣菜屋。
番組中、手羽中の塩焼きを視聴者先着10名に半額にしてもらえるようお願いする山里。事前に山里に“得体の知れない変な人”の自覚を忘れないようにとお願いされたしずちゃん(富田望生)は、ツッコミで店主をおもいっきりどついてしまいます。
荒川区立瑞光公園(東京都荒川区)
惣菜屋ロケの休憩中、南海キャンディーズと高山が反省会をしていたところ。カメラが止まって店主にどついたことを謝るしずちゃんに、カメラ終わっても変なキャラでいてくれと強要する山里。
丘の上整骨院鍼灸マッサージ院(東京都新宿区)
山里が仕事の愚痴を言っていたマッサージ店。
雷5656会館(東京都台東区)
ライブ終了後に、山里と高山が話をしていた客席。
しずちゃんに映画「フラガール」のオファーがきたことを山里に伝える高山。しかし山里は、自分としずちゃんの差が広がるからオファーを断ってくれと言い、「山ちゃんがこんな視野の狭い人間だと思わなかった。」と高山をがっかりさせます。
こちらのロケ地は、第4話のロケ地情報に詳しく載せています。
府中高架橋下の公園(東京都府中市)
若林と智子(中田青渚)が話していた公園。
こちらのロケ地は、第1話のロケ地情報に詳しく載せています。
アール・エフ・ラジオ日本 東京支社(東京都港区)
深夜のラジオ番組「フリートーカー・ジャック」のオーディションに合格した若林が、ラジオを収録したラジオ局。深夜3時45分から5分間、初めて若林のトークがラジオから流れました。
『だが、情熱はある』第8話ロケ地まとめ
最後までお読みいただきありがとうございます。今回の記事では、『だが、情熱はある』第8話のロケ地をわかる範囲でまとめてみました。
引き続き9話もロケ地情報をお伝えしていきますので、よろしくお願いします。
9話以降のロケ地情報はこちら