この記事は、2024年4月22日(月)放送のフジテレビ月9「366日」第3話のあらすじとロケ地、店舗情報を、地図や写真を用いてお伝えしていきます(ネタバレあり)。「366日」(ドラマ366日)の聖地巡礼(ロケ地巡り)のご参考にどうぞ!
これまでのロケ地情報はこちら
「366日」第3話のあらすじ
「366日」の主な出演者:広瀬アリス、眞栄田郷敦、坂東龍汰、長濱ねる、綱啓永、夏子、中田青渚、中沢元紀、清乃あさ姫、和久井映見、前田公輝、戸田菜穂、北村一輝、佐藤景瑚
脚本:清水友佳子(代表作:「最愛」「リバーサルオーケストラ」「エール」など)
演出:平川雄一郎(代表作:「義母と娘のブルース」など)、宮木正悟(代表作:「失恋ショコラティエ」など)、片山雄一(代表作:「うちの弁護士は手がかかる #0」など)
主題歌:HY「366日(Official Duet ver.)」(Polydor Records/Asse!! Records)
第3話は「またみんなで笑い合いたい」視聴率は5.9%でした※関東地区・世帯視聴率
雪平明日香(広瀬アリス)は、意識不明となって入院中の恋人・水野遥斗(眞栄田郷敦)を見守っていくことを決意する。遥斗の両親である輝彦(北村一輝)と智津子(戸田菜穂)、妹の花音(中田青渚)も明日香の強い思いに心動かされ認める事に。
そんな折、明日香が病院から帰ろうとすると、高校時代の同級生で遥斗らとも仲良しだった吉幡和樹(綱啓永)がいた。遥斗の見舞いに来たのだと思い、和樹に声をかけるもなぜか立ち去ってしまう。明日香は下田莉子(長濱ねる)に和樹に再会したが立ち去ってしまった事を電話で話す。莉子は「遥斗が和樹の話をするといつも様子が変だった」と言う。2人の間に何があったのか。
数日後、花音は医師の池沢友里(和久井映見)から受け取った診断書を、遥斗の勤務先の人が受け取りに来るので渡して欲しいと明日香に預ける。友里は、信頼関係を築き始めた2人をほほえましく見守る。
翌日、明日香が病室にいると、遥斗の勤務先の同僚である木嶋康介(岐洲匠)が診断書を取りに来た。遥斗が準備していた飲食店を引き継いだ木嶋は、遥斗が物凄くこだわっていた“店舗の壁面に飾ろうとしていたアート作品”に心当たりはないかと明日香に聞く。明日香は遥斗から「見たら絶対感動するから、楽しみにしていて」と言われた事は思い出すが、詳細は聞いていなかった。遥斗の思いをかなえてあげたいと思った明日香は、遥斗がこだわっていたアート作品を探そうと決意する。
引用:フジテレビ「366日」公式HP
「366日」第3話ロケ地
東京共済病院(東京都目黒区)
明日香(広瀬アリス)が和樹(綱啓永)に声をかけた城坂記念病院前。
遥斗(眞栄田郷敦)の意識がまだ戻らないと知ると、「俺なんかに会いたくないだろ」と一言言って帰ってしまった和樹。
遥斗のお見舞いにきた明日香、智也(坂東龍汰)、莉子(長濱ねる)が病院から出てきたところ。
こちらのロケ地は、第2話のロケ地情報に詳しく載せています
旧城南中学校(茨城県龍ケ崎市)
高校生時代、和樹が野球部の遥斗と智也にスコアを見直した結果を踏まえたアドバイスをしていた龍ケ崎高校のエントランス。
高校生時代、和樹がよく皆の写真を撮っていた教室、エントランス。
2010年、遥斗が一人体育の授業をさぼっていた同じクラスの和樹に初めて声をかけたプール。そこから見えた桜の木にくくりつけられていた管理番号が「3」でした。遥斗が初めてもらった背番号も3、和樹の誕生日も3日で3仲間で打ち解けた二人。
こちらのロケ地は、第1話のロケ地情報に詳しく載せています
オークウッドスイーツ横浜(神奈川県横浜市)
和樹が住む高層マンション。
こちらのロケ地は、第1話のロケ地情報に詳しく載せています
新宿区立新宿中央公園(東京都新宿区)
2016年1月5日、和樹が遥斗に「もう俺に構うな。お前の顔を見てるとイライラすんだよ」と言ってお金を返した公園。
メゾン多摩(東京都調布市)
明日香と遥斗の会社の同僚・木嶋(岐洲匠)が、遥斗の妹・花音(中田青渚)の案内で訪れた遥斗が東京で住んでいたマンション。
千草台谷本マンション(神奈川県横浜市)
明日香が訪れた、莉子が住むマンション。
寿ハイツ(東京都町田市)
和樹が高校生の頃、母・弓子(遊井亮子)と住んでいたアパート。
離婚した夫に慰謝料も養育費も払ってもらえず、お金に困っていた母。
株式会社ジーニー(東京都新宿区)
明日香が訪れた、和樹が勤める外資系コンサルタント会社。
遥斗が新店舗に飾るために和樹と交渉中だった「No.3」のことで和樹に話を聞く明日香。
こちらのロケ地は、第2話のロケ地情報に詳しく載せています
岡野整骨院(千葉県香取市)
2015年12月31日、飲み会途中で帰ろうとしていた和樹を遥斗が呼び止めた遥斗の実家「お好み焼・鉄板焼 てるちゃん」前。
母親のことで苛立っていた和樹は、何度も呼び止めようとする遥斗に「じゃあ金貸して50万」とボソッと言って帰って行きます。
こちらのロケ地は、第1話のロケ地情報に詳しく載せています
大久保写真館(茨城県土浦市)
明日香が、和樹の「No.3」の写真パネルのことを聞きに来た写真館。
土浦まちかど蔵野村(茨城県土浦市)
明日香が、和樹の「No.3」写真パネルを探しにきた土浦市観光協会。
4年前にリフォームした際に取り外して、そのまま処分されたのではと言われた明日香。
厩橋(東京都台東区)
6月10日、明日香が和樹を待っていた橋の上。1時間待っても現れなかった和樹。
ボン花火(東京都台東区)
遥斗が手がけていた創作ダイニング「パトリア」の外観は、ボン花火の入るMKビルの入り口。内観はボン花火の2Fです。
明日香が店に入ろうとすると、和樹が遅れて歩いてきました。
自身の撮った「No.3」の写真パネルを見て涙ぐむ和樹。「パトリア」というお店の名前はイタリア語でふるさとという意味だと伝える明日香。
明日香、智也、莉子が乾杯をしていたところ。そこへ和樹も合流。
関連ランキング:居酒屋 | 蔵前駅、田原町駅、浅草駅(東武・都営・メトロ)
「366日」第3話ロケ地まとめ
最後までお読みいただきありがとうございます。今回の記事では、「366日」第3話のロケ地をわかる範囲でまとめてみました。
引き続き4話以降もロケ地情報をお伝えしていきますので、よろしくお願いします。
4話以降のロケ地情報はこちら