この記事は、2023年9月14日(木)21時00分放送のテレビ朝日『ハヤブサ消防団』第9話(最終話)のあらすじとロケ地情報を地図を用いてお伝えしていきます(ネタバレあり)。
「ハヤブサ消防団」の原作本はこちら
これまでのロケ地情報はこちら
『ハヤブサ消防団』第9話(最終話)のあらすじ
『ハヤブサ消防団』主な出演者:中村倫也、川口春奈、満島真之介、古川雄大、岡部たかし、梶原善、橋本じゅん、山本耕史、生瀬勝久
主題歌:ちゃんみな「命日」(NO LABEL MUSIC / WARNER MUSIC JAPAN)
第9話(最終話)は「理想の世界」視聴率は10.6%でした
“随明寺”住職・江西佑空(麿赤兒)が“聖母アビゲイル教団”を受け入れたことにがく然とする、ミステリ作家・三馬太郎(中村倫也)。その矢先、太郎たち消防団は近々、教団が“聖母降臨”の儀式を行う予定だと知る。彼らは発足以来、江西の亡き妹である山原展子(小林涼子)を神格化し“聖母”として崇めてきたが、その後継者として新たな聖母を擁立する計画を企てているようだった。太郎は、その“新聖母”こそ、立木彩(川口春奈)だと直感。そして、儀式は皆既日食の日に開催されるに違いないと推理する。
引用:テレビ朝日『ハヤブサ消防団』公式HP
ハヤブサ消防団は、儀式を阻止しようと一致団結。急きょ東京から駆けつけた中山田洋(山本耕史)はこれ以上踏み込むのは危険だと心配するが、太郎は「ハヤブサは僕らハヤブサ分団で守らなければなりません」と宣言。一同も大きくうなずく。
そして儀式当日――。太郎は作家である自分にしかできないある方法で、彩を止め儀式を制止しようとするが、はたして太郎の言葉は彩に届くのか…!? このままハヤブサは教団に乗っ取られてしまうのか!? ついにハヤブサに襲いかかる陰謀のすべてが明らかに…!
\「ハヤブサ消防団」オリジナル・サウンドトラック 2023年9月13日(水)発売!/
『ハヤブサ消防団』第9話ロケ地
陽雲寺(群馬県富岡市)
大勢のアビゲイル信者たちが押しかけた隼地区にある光鶏山随明寺。
太郎(中村倫也)が、住職の江西佑空(麿赤兒)と聖母アビゲイルとされている山原展子(小林涼子)との血縁関係など、自分が調べた結果を住職に話します。
アビゲイルを隼に受け入れたのは、死に際に「死んだら隼に帰りたい。」と言っていた展子への償いのため。展子の遺骨は権利を主張した教団が引き取ってしまっていました。
杉森(浜田信也)が我々に協力するなら展子の遺骨を譲ると言い、それを受け入れた住職。
こちらのロケ地は、第1話のロケ地情報に詳しく載せています。
妙義スカイパーク(群馬県富岡市)
立木彩(川口春奈)が町を見下ろしていた高原。
皆既日食の日、彩が聖母降臨の儀式に訪れた光鶏山。そこで出会ったのは展子の幻影。教団の教えと、太郎の言葉で揺れ動く彩。
住職が展子の遺灰をまいたところ。
こちらのロケ地は、第1話のロケ地情報に詳しく載せています。
相野田農産物直売センター(※閉業)(群馬県富岡市)
ハヤブサ消防団の団員たちが、アビゲイルの集会の阻止に向けて意気込んで歩いていた居酒屋さんかくの前。
「ハヤブサは、僕らハヤブサ分団で守らないといけません。」
杉森が警察に連行されたところ。
こちらのロケ地は、第1話のロケ地情報に詳しく載せています。
もみじ平総合公園 北ゾーン(群馬県富岡市)
ルミナスソーラーのソーラーパネル建設予定地。ここでアビゲイルの儀式が行われると聞き、ハヤブサ消防団の賢作(生瀬勝久)、宮原(橋本じゅん)、森野(梶原善)、勘介(満島真之介)が偵察しにきました。
永野警察署長(おかやまはじめ)らも、ある宗教団体の大規模な集会が開かれると聞いて偵察に。ルミナスソーラーの真鍋(古川雄大)も現れるかもしれない。
皆既日食の日、アビゲイルの信者たちが聖母降臨の儀式を見るために集まった広場。
あきる野市の一軒家(東京都あきる野市)
野々山映子(村岡希美)がこっそり太郎に会いにきた、隼地区の太郎の家。
彩が、太郎の書いた脚本「聖母アビゲイルと呼ばれてーー山原展子の生涯」を読んでいた家。
彩が町内放送ですべてを告白した後、太郎に会いにきたところ。そこで激高した真鍋が銃で彩を狙い、かばった太郎が撃たれます。すぐにハヤブサ消防団と警察が駆け付け、真鍋が逮捕されました。
こちらのロケ地は、第1話のロケ地情報に詳しく載せています。
富岡市消防団第16分団(群馬県富岡市)
アビゲイルの集会が行われる皆既日食の日、ハヤブサ消防団が消防車の準備をしていたところ。
ハヤブサ消防団が、彩の町内放送を聞いたところ。
こちらのロケ地は、第1話のロケ地情報に詳しく載せています。
不明(※調査中)
展子の母・倫子が亡くなり、展子が連れて行かれた江西忠男の家。展子は忠男の愛人の子。
展子は、忠男の息子・佑空に、隼の楽しかった思い出を話したりして佑空になつきましたが、わずか1年で展子はこどものいない遠い親戚のところへ行くことに。
新しい家でも辛い目にあった展子は、佑空を頼って戻ってきましたが、父に逆らえない佑空は展子を助けることは出来ず…。生涯残る悔いとなりました。
城町公園(群馬県富岡市)
佑空と展子が砂遊びをしていた公園。
「おっきくなったら、自分の家でお兄ちゃんと一緒にご飯を食べるんや。」と夢を語っていた展子。
呑竜横丁(群馬県前橋市)
兄の佑空にも見放された展子が、水商売で客引きをしていた飲食店街「千葉ニュー柏商店街」。
なんじゃいコクヤ(群馬県富岡市)
展子がカップ麺を万引きをしたスーパー「生鮮いちば」。
不明(※調査中)
病に侵された展子が、病院で知り合った患者さんに誘われ参加したサークルの会が行われていた広場。
水商売で働いていた時、同じ店の外国人の子がのぶこを発音しにくいのでノビーでいいよと言ったにもかかわらず、気付いたらアビーという源氏名になってしまったことを話す展子。
アビーはアビゲイルという名前の愛称。それを聞いていた、後のアビゲイル騎士団の創設メンバーがアビゲイルの名前を気に入り、教団の名前に。余命わずかという展子の状況を利用し、展子の生涯をねつ造。
ジニアス 池袋グリーンスタジオ(東京都板橋区)
余命わずかの展子が入院していた病室。
見舞いにきた佑空に、「私には特別な力なんかないのに…。みんなを騙すようなやり方は間違ってる。」と話す展子。「私、死んだら隼に帰りたい。」
湿生植物園(群馬県富岡市)
野々山映子が大人になった展子と再会し、一緒にハイキングしていたところ。高山植物で厳しい環境でも育つシャクナゲが好きだと話す展子。花言葉は「威厳」。
「私ね、今、アビゲイルってとこにいるの。」
フレサよしみ 吉見町民会館(埼玉県比企郡)
数年前に、野々山映子が入信したアビゲイル騎士団の施設。
自分の人生に迷った時、昔展子から聞いていたアビゲイルの話を思い出したため。熱心な信者となった映子は、展子が祀られているのを目撃しました。
こちらのロケ地は、第4話のロケ地情報に詳しく載せています。
加須文化・学習センター パストラルかぞ(埼玉県加須市)
聖母のことで先生に話したいと思った展子が、修行中という先生を訪ねて、一般の会員の立ち入りが禁止されている地下への入り口のドアを開こうとしていた廊下。
扉の中で聞いたのは、聖母の教えを背く者に、この道場で考えを改めさせるという杉森の指示で行われていた暴力行為のことでした。知ってしまった映子もその犠牲に。
甘楽町役場(群馬県甘楽郡)
皆既日食が始まった時間、人々が建物から出て来て空を見上げていたところ。
彩が町内放送をしていた放送室。連続して起きた火事は、アビゲイルがユートピアを作るために起こした放火だと伝える彩。
八百万町の村岡町長(金田明夫)が記者会見を開いていたところ。
こちらのロケ地は、第3話のロケ地情報に詳しく載せています。
県道45号(群馬県甘楽郡)
皆既日食を見る人々でにぎわっていた道路。
富岡市妙義町菅原の畑・道路(群馬県富岡市)
畑仕事をしていた人たちが、手を休めて皆既日食を見ていたところ。
放火を指示していたのが信者の真鍋明光であるという彩の町内放送を真鍋が聞き、車を停めた道路。八百万警察・八百万交通安全協会のとびだし注意‼のやおっぱの看板が。
怒り心頭の真鍋は、ルミナスソーラーのジャケットを脱ぎ捨てました。
こちらのロケ地は、第7話のロケ地情報に詳しく載せています。
富士見橋(東京都江東区)
徳田省吾(岡部たかし)と真鍋が待ち合わせした東京の橋。そこで省吾は真鍋に突き落とされました。
こちらのロケ地は、第7話のロケ地情報に詳しく載せています。
カナルカフェ(東京都新宿区)
中山田(山本耕史)が太郎とリモートで打ち合わせしていたカフェ。
太郎のベストセラー「翠色の鍵」を持った、新たなアビゲイルのリーダー・アビー(ちゃんみな)が奥の部屋へ入っていき、信者の勧誘をしました。
関連ランキング:カフェ | 飯田橋駅、牛込神楽坂駅、神楽坂駅
下仁田町自然史館(群馬県甘楽郡)
ハヤブサ消防団が放水訓練をしていた八百万町立隼小学校の校庭。
こちらのロケ地は、第2話のロケ地情報に詳しく載せています。
『ハヤブサ消防団』第9話(最終話)ロケ地まとめ
\「ハヤブサ消防団」Blu-ray&DVDBOX 2024年1月26日(金)発売!/
最後までお読みいただきありがとうございます。今回の記事では、『ハヤブサ消防団』第9話(最終話)のロケ地をわかる範囲でまとめてみました。
他の回のロケ地をご覧になりたい方は、よろしかったら以下もチェックしてみてください。