この記事は、2023年4月13日(木)21時00分に放送をスタートしたテレビ朝日『ケイジとケンジ、時々ハンジ。』第1話のあらすじとロケ地情報を地図を用いてお伝えしていきます(ネタバレあり)。
『ケイジとケンジ、時々ハンジ。』とはどんなドラマ?
唯一無二の表現力を誇り、どんな役にも抜群の人間力をにじませる、もはや説明はいらないほど縦横無尽に大活躍し続ける俳優・桐谷健太。そして…『HERO』(2001年~)や『ガリレオ』シリーズ(2007年~)、テレビ朝日系で放送された『未来への10カウント』(2022年)や『DOCTORS 最強の名医』(2011年~2023年)など、大ヒットドラマを多数生み出してきた脚本家・福田靖――。
引用:テレビ朝日『ケイジとケンジ、時々ハンジ。』公式HP
《国民的認知度を誇る強力タッグ》が2023年春、テレビ朝日でふたたび大暴れすることに! なんと、福田がオリジナル脚本を務めた『ケイジとケンジ 所轄と地検の24時』(2020年1月期放送)で、桐谷が演じた《情熱系》主人公・仲井戸豪太がさらにパワーアップ!? 走り出したら止まらない《元体育教師の異色刑事》が3年ぶりに、港町・ヨコハマを舞台に疾走します。
放送日時 | 2023年4月13日(木)から毎週木曜日21時00分~ |
放送局 | テレビ朝日系列 |
脚本 | 福田靖(代表作:『HERO』など) |
ゼネラルプロデューサー | 服部 宣之(代表作:『星降る夜に』など) |
チーフプロデューサー | 黒田 徹也(代表作:『未来への10カウント』など) |
プロデューサー | 齋藤梨枝(代表作:『バツイチ2人は未定な関係』シリーズなど)、菊池誠(代表作:『六本木クラス』など)、松野千鶴子(代表作:『ケイジとケンジ 所轄と地検の24時』など) |
音楽 | 中村佳紀(代表作:『弁護士ソドム』など) |
主題歌 | Da-iCE『ダンデライオン』 |
オープニング曲 | あたらよ『届く、未来へ』 |
主な出演者 | 桐谷健太、比嘉愛未、磯村勇斗、中村アン、岡崎紗絵、長井短、西村元貴、古田新太、伊藤淳史、吉瀬美智子、北村有起哉 |
\『ケイジとケンジ、時々ハンジ。』のオリジナル・サウンドトラックは2023年6月14日(水)発売!/
『ケイジとケンジ、時々ハンジ。』第1話のあらすじ
第1話<初回拡大スペシャル>は「警察と検察と裁判所の正義がぶつかり合う!」。視聴率は8.4%でした。
教師から警察官に転職…という異色の経歴を持つ横浜みなとみらい署強行犯係の刑事・仲井戸豪太(桐谷健太)は、高校生をワルの道へと誘う悪人たちを根絶したいという信念のもと、情熱をたぎらせ職務にまい進する日々。そんなある日、夜間パトロール中の交番巡査・田口健介(湯江タケユキ)が不可解な事件現場に遭遇する。若い男がタクシーと接触しそうになりながら逃げ去った場所で、別の男が後頭部から血を流し、意識不明状態で倒れているのを発見したのだ!
豪太、そしてアメリカ赴任から帰ってきたばかりの刑事・目黒元気(磯村勇斗)ら強行犯係の面々は現場へ急行。現場に落ちていた財布の中の免許証から、倒れていた男は勝山康平(川島潤哉)だと判明する。そして財布には10万円近くの現金が残されており、強盗目的ではなさそうだ。だとしたら、一体どういう事情で、何が起こったというのか? 謎は深まるばかりで…。
そんな中、タクシーのドライブレコーダーに映っていた映像が手がかりとなり、現場から逃走した男が見つかる。男は母親と2人暮らしの専門学校生・林田裕紀(大橋和也)。豪太と目黒が事情聴取をすると、林田は勝山の写真を見て、明らかに動揺した様子を見せるも、事件への関与については完全否定! 勝山のことも知らないと、必死で訴え…。林田が嘘をついているとにらむ目黒。一方、豪太は若干の戸惑いを残しながらも、「あの目は嘘じゃないと思う」と言い…。
その矢先、財布に付着していた指紋が林田のものと一致! 豪太はショックを受けながらも、強盗傷害で逮捕令状を請求するため、横浜地方裁判所みなと支部へ向かう。ところが、対応した判事・諸星美沙子(吉瀬美智子)は「証拠が薄い」と一刀両断。むげもなく請求を却下し…!?
引用:テレビ朝日『ケイジとケンジ、時々ハンジ。』公式HP
『ケイジとケンジ、時々ハンジ。』の最新話を無料配信しているのは?
TVerで最新話の無料配信をしています。
『ケイジとケンジ、時々ハンジ。』を最新話まで全話配信しているのは?
TELASAで最新話まで全話配信しています。
『ケイジとケンジ、時々ハンジ。』第1話ロケ地
日本大通り(神奈川県横浜市)
仲井戸豪太(桐谷健太)と田口巡査部長(湯江タケユキ)が、山田大吉(中山孟)を追いかけた歩道。横浜簡易裁判所の前あたりです。
横浜中華街 善隣門(神奈川県横浜市)
山田が逃げてきた中華街の入り口。
横浜中華街 市場通り(神奈川県横浜市)
山田を追っていた豪太と田口が二手に分かれたところ。緑占館 市場通り店の脇道を豪太が左折、田口はそのまま市場通りを行きます。
横浜中華街 牡丹園前(神奈川県横浜市)
豪太と田口が、山田を挟み撃ちにしたところ。香港路の牡丹園前あたりです。豪太が窃盗の現行犯で山田を逮捕。
横浜税関(神奈川県横浜市)
神奈川県横浜みなとみらい警察署の外観とロビー。桜木署から改称された横浜みなとみらい署の初代署長・牛島正義(伊藤淳史)が挨拶をしていたのは、7階展望テラスです。
万国橋(神奈川県横浜市)
田口巡査部長が自転車で巡回していた橋。
尾張屋橋(神奈川県横浜市)
田口巡査部長が自転車で巡回中に車の急ブレーキ音を聞いた橋の上。橋の下の道路をのぞき込むと、黄色いタクシーの前に飛び出した男を発見。男はそのまま走り去っていきました。
豪太が事件当日のことについて通行人に聞き込みをしていた橋の上。
尾張屋橋 階段下(神奈川県横浜市)
田口巡査部長が橋の上から階段下を覗くと、倒れている男性を発見した場所。
南東京ハートクリニック(東京都町田市)
階段下で血を流して倒れていた勝山康平(川島潤哉)が搬送された病院。意識不明。
群馬県庁 昭和庁舎(群馬県前橋市)
仲井戸みなみ(比嘉愛未)が事務官をしている、横浜地方検察庁みなと支部みなと区検察庁の外観、ロビー、廊下。小倉支部から二階堂俊介(北村有起哉)が検事として新たに配属されました。
林田裕紀(大橋和也)容疑者の事件を担当することになった二階堂検事が、担当刑事と話がしたいということで、豪太と目黒(磯村勇斗)が呼ばれたところ。
築地波除神社(東京都中央区)
矢部律子(中村アン)検事が担当した被疑者・大野一平(倉元奎哉)が賽銭泥棒した神社。防犯カメラに犯行の様子が映っていました。
神奈川県庁 本庁舎(神奈川県横浜市)
横浜地方裁判所みなと支部・横浜家庭裁判所みなと支部の外観。
勝山が倒れていた現場から逃走し、勝山の財布から指紋が検出された林田容疑者の逮捕状を待っていた豪太が諸星判事(吉瀬美智子)から呼ばれ、証拠が薄いと請求を却下されました。
後日、窃盗の疑いで逮捕状を請求したら、あっさり逮捕状が出ました。この日の担当は諸星判事ではなく、センター分けで公家顔の狛江判事(本多力)。
SUNNY WASH SERVICE(サニーウォッシュサービス)(神奈川県横浜市)
目黒刑事が聞き込みをしたコインランドリー。
横浜すきずき(神奈川県横浜市)
横浜みなとみらい署の強行犯係のメンバーが、目黒くんお帰りなさい会と林田の送検祝いをした居酒屋。
サンライズ西馬込(東京都大田区)
目黒がマンションの住民に聞き込み捜査をしていたところ。
KOiBUMi(東京都渋谷区)
みなみが、二階堂検事を夕食に誘って連れてきた「OKAZU-YA」。宮沢かほり(奥貫薫)が店主をつとめるお店。3年前に母が亡くなり、裁判官を辞めて店を継ぎました。後から豪太が来て、二階堂検事は初めてそこで豪太とみなみが兄妹であることを知りました。
北仲橋(神奈川県横浜市)
「OKAZU-YA」の帰り、豪太とみなみ、二階堂検事が歩いていた歩道。
林田は根はまじめなやつで、むしろ犯罪に巻き込まれているのではないかと豪太が二階堂検事に話しました。高校教師時代、卒業後に悪の道に進む子がいて、それは悪い大人から誘われるからだと。そういう悪い大人を撲滅するために刑事になった豪太。
林田の免許証を調べるよう二階堂検事から言われた豪太。調べると、林田の免許証から勝山の指紋が検出。林田は特殊詐欺の受け子の闇バイトをしていました。
事件当時、勝山からバイト料を受け取った林田。これで最後にしたいと勝山にお願いしたが、抜けさせてもらえませんでした。階段を降りる勝山と揉み合った時に、勝山が足を滑らして階段から転げ落ちました。その時に勝山の財布から自分の免許証を奪い取った林田。その後、勝山の意識が戻り、特殊詐欺グループが摘発され、送検されました。
『ケイジとケンジ、時々ハンジ。』第1話ロケ地まとめ
最後までお読みいただきありがとうございます。今回の記事では、『ケイジとケンジ、時々ハンジ。』第1話のロケ地をわかる範囲でまとめてみました。
引き続き2話以降もロケ地情報をお伝えしていきますので、よろしくお願いします。
2話以降のロケ地情報はこちら