この記事は、2023年1月18日(水)放送の日本テレビ『リバーサルオーケストラ』第2話のあらすじとロケ地情報をお伝えしていきます。
『リバーサルオーケストラ』第1話のロケ地情報はこちらにまとめています。
『リバーサルオーケストラ』第2話あらすじ
第2話は「ポンコツ改造計画スタート!仲間の窮地を救え!」。視聴率は6.6%でした。
地元のポンコツオーケストラ“玉響”にコンサートマスターとして加入した初音(門脇麦)。ソリストとオケのコンマスは弾き方も役割も大きく違って不安も多いが、それと同じくらいワクワクもしていた。
初音の加入でのんびりしていた玉響メンバーにも活気が出てくるが、フルートの蒼(坂東龍汰)だけは相変わらず遅刻してやる気を見せない。悪びれる様子もない蒼の態度にマエストロ・朝陽(田中圭)はイラ立ち、団員たちも内心不満を抱えていた。そんな新生・玉響の初公演が急きょ2週間後に行われることになった。市内の中学校の吹奏楽発表会で演奏することになったのだ。公演に向けてさっそく練習を始めるが、朝陽は蒼のフルートに「話にならない」とコテンパンに駄目出しすると、初音に蒼の遅刻の理由を探るよう命じる。嫌々ながらも従う初音は、練習後の蒼をこっそり尾行する。蒼の遅刻のワケを知った初音と玉響メンバーは、蒼が抱える問題を解決するために動き出すが…⁉
引用:日本テレビ『リバーサルオーケストラ』公式HP
『リバーサルオーケストラ』の最新話を無料配信しているのは?
TVerで最新話の無料配信をしています。
『リバーサルオーケストラ』を最新話まで全話配信しているのは?
Huluで最新話まで全話配信をしています。
『リバーサルオーケストラ』第2話ロケ地
初音の勤める市役所、玉響が練習する西さいたま市民センターのロケ地は、第1話ロケ地情報にまとめています。
首都大学幕張キャンパス(千葉県千葉市)
庄司蒼(坂東龍汰)がオーディションに参加したSBK交響楽団の楽団員オーディション会場入り口の外観。
幕張国際研修センター(千葉県千葉市)
蒼がフルートを演奏していたSBK交響楽団のオーディション会場のホールは、幕張国際研修センターのシンポジウムホールです。
幕張国際研修センターは、首都大学幕張キャンパス内にある研修施設・宿泊研修施設。
鮨つきうだ(東京都目黒区)
蒼が友達と食事した「鮨 よしたに」。
日本テレビ 生田スタジオ(神奈川県川崎市)
蒼がアルバイトをしていた工事現場。日本テレビ生田スタジオ内の駐車場です。
後日、初音が朝陽にバイトのことを報告したお詫びに、妹・奏奈(恒松祐里)が作ったお弁当を届けにきました。
プラネアール・谷原マンション2Fスタジオ(東京都練馬区)
蒼が住むマンション。
松本記念音楽迎賓館(東京都世田谷区)
回想シーンで、中学生の蒼が造園業をしている父親の手伝いで行ったお屋敷で、そこの娘さんが吹くフルートの音色に一目ぼれならぬ“一耳ぼれ”したところ。
岸根公園 篠原池(神奈川県横浜市)
蒼の妹・奏奈が玉響応援団長として「シリーズ・オーケストラってどんなとこ?」の記念すべき第1回目の動画を撮影していた公園。
本日、12月27日は #濱田マリ さんのお誕生日です🎉
— リバーサルオーケストラ【公式】第3話1月25日夜10時放送 水曜ドラマ (@reveorche_ntv) December 27, 2022
現場でお祝いしました🎁
びっくり嬉し顔の濱田さん🥰
おめでとうございます㊗️#リバーサルオーケストラ#門脇麦#瀧内公美#坂東龍汰#恒松祐里#前野朋哉#ロイック・ガルニエ pic.twitter.com/shlVHUEcys
神奈川県立音楽堂(神奈川県横浜市)
三島彰一郎(永山絢斗)のコンサートが行われたホールの外観。
所沢市民文化センター(ミューズ)(埼玉県所沢市)
三島彰一郎が演奏をしていたホール。所沢市民文化センター(ミューズ)のアークホールです。
大珍楼(神奈川県横浜市)
西さいたま市議会議員の本宮(津田健次郎)が、他の議員たちと会食していた店。
国営昭和記念公園南の歩道(東京都立川市)
初音と蒼が走っていた歩道。国営昭和記念公園の南側の歩道です。
『リバーサルオーケストラ』第2話ロケ地まとめ
最後までお読みいただきありがとうございます。今回の記事では、『リバーサルオーケストラ』第2話のロケ地をわかる範囲でまとめてみました。
引き続き3話以降もロケ地情報をお伝えしていきますので、よろしくお願いします。