この記事は、2023年1月19日(木)放送のテレビ朝日『警視庁アウトサイダー』第3話のあらすじとロケ地情報をお伝えしていきます。
これまでの『警視庁アウトサイダー』のロケ地情報はこちらです
『警視庁アウトサイダー』第3話のあらすじ
第3話は「新米刑事の劇的おとり捜査」。視聴率は9.6%でした。
桜町中央署の新人刑事・水木直央(上白石萌歌)は帰宅途中、フラフラと街中をさまよい歩く幼い女の子を見かけて保護する。その女児・多村凛(いろは)は母の加奈子(寒川綾奈)と2人暮らしだというが、夜遅くなっても母親が帰ってこないため、行方を捜していたと話す。
最近、地域で若い独身女性の失踪事件が2件続いていることから、直央は加奈子も含めて3人とも同一犯に誘拐されたのではとにらみ、架川英児(西島秀俊)と蓮見光輔(濱田岳)に事件性があると主張。警視庁組織犯罪対策部への返り咲きを狙う架川は上層部への点数稼ぎのため、直央とともに捜査に乗り出す。
まもなく、加奈子がシングルマザーであることを隠してマッチングアプリに登録していた事実が判明。失踪した2人の女性も同様にマッチングアプリに登録していたことがわかり、それらの糸口から、“人類総帥”と名乗って覆面ライブ配信を行う謎の男の存在が浮上! さらに、イケメン生物学者・山野井昭(味方良介)も事件の背後に見え隠れして…。そんな中、架川は、警視庁組織犯罪対策部時代の元上司・藤原要(柳葉敏郎)に頼んで、光輔の過去に探りを入れてもらう。だが、それが思わぬ事態を招くこととなり…。
引用:テレビ朝日『警視庁アウトサイダー』公式HP
原作本はこちら
『警視庁アウトサイダー』の最新話の無料配信は?
TVerで最新話の無料配信をしています。
『警視庁アウトサイダー』を全話配信しているのは?
TELASAでは1話から最新話まで配信しています。スピンオフドラマも独占配信!
『警視庁アウトサイダー』第3話ロケ地
居酒屋『龍宮城』、桜町中央署のロケ地は第1話のロケ地まとめに記載しています。

メゾン ポール・ボキューズ(東京都渋谷区)
山野井昭(味方良介)が多村加奈子(寒川綾奈)と食事をしていたレストラン。後に、直央と山野井が二人で食事することに。最後、直央が山野井を逮捕しました。
豊洲小学校前交差点(東京都江東区)
1人でフラフラ歩いてママを探していた多村凛(いろは)を、直央(上白石萌歌)、倉間彩子(野波麻帆)、米光麻紀(長濱ねる)が保護したところ。
川崎市のアパート(神奈川県川崎市)
凛が住むアパート「コーポラス佐名鳥」。凛の母親・加奈子の失踪の手がかりを探しに、架川と直央が凛と一緒に訪れました。
手作り弁当こころ(東京都稲城市)
凛の母・加奈子が働いていた「運命の味 べんとうBEN」。
みなとみらいグランドセントラルタワー(神奈川県横浜市)
過去に失踪した浦田陽子が勤めていた会社「サンダー・ソニア・コーポレーション」。蓮見(濱田岳)が聞き込みに行きました。
第2話でもロケ地として使われています。こちらのロケ地情報にまとめています。

稲城市大丸地区会館(東京都稲城市)
凛が預けられている児童相談所。
アンジェパティオ(東京都渋谷区)
警視庁・副総監の有働(直央の父/片岡愛之助)、水木真由(直の母・有働の元妻/石田ひかり)が、直央と食事をしたレストラン。直央が架川と凛を連れてきたので、一緒に食事することに。
サウンドプラザ横浜(神奈川県横浜市)
人類総帥が動画を撮っていたカラオケ店。
スーパーバリュー 八王子高尾店(東京都八王子市)
蓮見が羽村(福士誠治)と話をしたシャーロックホームセンター。
『警視庁アウトサイダー』第2話にも登場したので、こちらのロケ情報に詳細は記載してあります。

プラネアール オフィス台場スタジオ(東京都江東区)
有働と小山内雄一(斎藤工)が話をしていた部屋。
こちらのスタジオも、第2話に登場しています。こちらのロケ情報をご覧ください。

JINNAN CAFE(東京都渋谷区)
直央がおとり捜査のためにマッチングアプリで連絡した相手とお茶していたカフェ。
ヴィンテージハウス(山梨県南都留郡)
架川、蓮見、直央が疑わしい人物アーリー(山野井)を探し当て、捜査に訪れた山野井邸。レンタル撮影スタジオです。
『警視庁アウトサイダー』第3話ロケ地まとめ
最後までお読みいただきありがとうございます。今回の記事では、『警視庁アウトサイダー』第3話のロケ地をわかる範囲でまとめてみました。
引き続き4話以降もロケ地情報をお伝えしていきますので、よろしくお願いします。