MENU
ドラマファンtokyo カテゴリー

「花咲舞が黙ってない」第8話ロケ地まとめ

当ページのリンクには広告が含まれています。
花咲舞が黙ってない第8話ロケ地まとめタイトル

この記事は、2024年6月1日(土)放送の日本テレビ「花咲舞が黙ってない」(第3シリーズ、2024年)第8話のあらすじとロケ地、店舗情報を、地図や写真を用いてお伝えしていきます(ネタバレあり)。「花咲舞が黙ってない」の聖地巡礼(ロケ地巡り)のご参考にどうぞ!

これまでのロケ地情報はこちら

目次

「花咲舞が黙ってない」第8話のあらすじ

「花咲舞が黙ってない」の主な出演者:今田美桜、山本耕史、飯尾和樹、要潤、菊地凛子、上川隆也、栗山千明、三宅弘城、山田真歩
原作:池井戸潤「花咲舞が黙ってない」「不祥事」
脚本:松田裕子 / ひかわかよ
演出:南雲聖一
音楽:菅野祐悟 / 得田真裕
挿入歌:あかせあかり「いつか叶えたくて」(ソニー・ミュージックレーベルズ)

原作本はこちら

第8話は「死者からの彼岸花!?」視聴率は6.7%でした※関東地区・世帯視聴率

花咲舞(今田美桜)と相馬健(山本耕史)の次なる臨店先は、業績表彰1位を取り続ける名門店舗京橋支店。そこで2人は、表彰に来た紀本平八(要潤)と昇仙峡玲子(菊地凛子)と出くわす。そんな中、彼岸花の鉢植えが届く。「紀本支店長、また会う日を楽しみに。川野直秀」と書かれたカードを見た紀本は、花を捨てるよう指示して支店を立ち去った。

川野直秀(平原テツ)は相馬の同期で、昇仙峡の亡き恋人。京橋支店で働いていた頃に、支店長だった紀本とそりが合わず、心を病んで自殺をしたのではないか?と相馬から聞かされた舞は、彼岸花を贈ったのは昇仙峡では?と考え、臨店の合間に彼岸花の贈り主を調べることに。

業務に戻った舞と相馬は、京橋支店で事務ミスが頻発している原因を調査する。融資課長の清田忠(岡部尚)は、人員は不足していない。残業もゼロだ。と言うが、行員たちは疲れた様子で皆、覇気がない。相馬は、トップの支店にいれば出世に有利になるから皆、無理しているのだろう。と言っていたが……。

聞き取り調査の席で、融資課の河合あや(小野寺ずる)が倒れてしまう。病院に付き添った舞は、あやの家族から、京橋支店に異動してからは毎日残業続きで体調を崩したと言われてしまい……。

その夜遅くに帰宅途中の相馬は、京橋支店の通用口から行員たちが出てくる姿を目撃。人事の勤務データ上でも、超過勤務をしている者は居ない様子だったが、支店長の中西兼敏(盛隆二)が業績トップを維持するため、人件費を削ろうとしているのではないか⁉エリート支店に連綿と続いてきた闇を、臨店コンビが暴き出す!

引用:日本テレビ「花咲舞が黙ってない」公式HP

「花咲舞が黙ってない」第8話ロケ地

東京スクエアガーデン前(東京都中央区)

舞(今田美桜)と相馬(山本耕史)が、京橋支店へ臨店に行く際に歩いていた歩道。

舞が相馬に話を振っても、相馬は心ここにあらずで不思議に思う舞でした。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次