この記事は、2025年6月23日(月)放送のフジテレビ「続・続・最後から二番目の恋」第11話(最終話)のあらすじと全ロケ地、店舗情報を、地図や写真を用いてお伝えしていきます(ネタバレあり)。聖地巡礼(ロケ地巡り)のご参考にどうぞ!
これまでのロケ地情報はこちら
-
「続・続・最後から二番目の恋」全ロケ地リスト/第1話(人生あがきながらけっこう楽しんでいる)まとめ
-
「続・続・最後から二番目の恋」全ロケ地リスト/第2話(若さより輝く時だってあるんだぜ)まとめ
-
「続・続・最後から二番目の恋」全ロケ地リスト/第3話(正しい生き方なんかどこにもない)まとめ
-
「続・続・最後から二番目の恋」全ロケ地リスト/第4話(人生に恋するためにここにいる)まとめ
-
「続・続・最後から二番目の恋」全ロケ地リスト/第5話(そっか年取るって悪くないかもね)まとめ
-
「続・続・最後から二番目の恋」全ロケ地リスト/第6話(どうせならファンキーに年をとりたい)まとめ
-
「続・続・最後から二番目の恋」全ロケ地リスト/第7話(ときめきに、年齢制限なんかない)まとめ
-
「続・続・最後から二番目の恋」全ロケ地リスト/第8話(泣いても笑っても愛おしい人生)まとめ
-
「続・続・最後から二番目の恋」全ロケ地リスト/第9話(一緒にわちゃわちゃ生きていければ幸せ)まとめ
-
「続・続・最後から二番目の恋」全ロケ地リスト/第10話(大人って、立派じゃなきゃダメですか?)まとめ
「続・続・最後から二番目の恋」第11話(最終話)あらすじ
「続・続・最後から二番目の恋」の主な出演者:小泉今日子、中井貴一、坂口憲二、内田有紀、飯島直子、久保田磨希、松尾諭、佐津川愛美、白本彩奈、広山詞葉、上川周作、美保純、柴田理恵、浅野和之、渡辺真起子、森口博子、石田ひかり、三浦友和
脚本:岡田惠和
プロデュース:若松央樹(フジテレビ)、浅野澄美、郷田悠(FCC)
音楽:平沢敦士
主題歌:浜崎あゆみ「mimosa」(avex trax)
第11話(最終話)は「いくつになっても、未来に恋していたい」視聴率は8.2%でした※関東地区・世帯視聴率
休日のカフェ・ナガクラ。長倉えりな(白本彩奈)が思い出すのは、まだ彼女が幼い頃、父と母が幸せそうにテラスで笑い合っていた日々。そして母の死後、一人でそこにポツンと座っていた父のこと⋯。そう話す彼女の手を木村優斗(西垣匠)は優しく握り、愛おしく思うのだった。同じ日、早田律子(石田ひかり)、成瀬千次(三浦友和)も自らの恋と向き合うことに⋯。
引用:フジテレビ「続・続・最後から二番目の恋」公式HPあらすじのつづきはこちら
また長倉家の兄弟、家族たちも「第2の人生」のスタートラインに立っていた。
長倉真平(坂口憲二)と知美(佐津川愛美)夫婦、長倉万理子(内田有紀)、水谷典子(飯島直子)と広行(浅野和之)夫婦。それぞれが「出会い」と「発見」の日々を生きていた。
その日々は吉野千明(小泉今日子)と長倉和平(中井貴一)にも訪れる。最初の出会いから、時を重ねたふたりはどんな「未来」を選ぶのか。
\シリーズの最初から見たい方必見!/
\2012年放送の「最後から二番目の恋」シリーズDVD&Blu-ray BOX発売中!/
「続・続・最後から二番目の恋」第11話(最終話)ロケ地
鎌倉市坂ノ下の住宅(神奈川県鎌倉市)
和平(中井貴一)が一条(織本順吉)の仏壇に手を合わせに来た、律子(石田ひかり)が住む家。
こちらのロケ地は、第1話のロケ地情報に詳しく載せています
導地蔵尊(神奈川県鎌倉市)
広行(浅野和之)が典子(飯島直子)からのメッセージを見ていたところ。
広行が座っている前で秀子(美保純)が偶然自転車で通りかかったところ。
鎌倉市中央図書館(神奈川県鎌倉市)
万理子(内田有紀)が本を借りた図書館。
万理子が子供向けにシナリオ教室を開いていた図書館。
由比ガ浜(神奈川県鎌倉市)
真平(坂口憲二)が知美(佐津川愛美)と歩いていた海岸。
こちらのロケ地は、第1話のロケ地情報に詳しく載せています
旧尾崎テオドラ邸(東京都世田谷区)
成瀬(三浦友和)が律子からのメッセージを見た成瀬医院前。散歩中の千明(小泉今日子)と偶然会い、一緒に散策することに。
こちらのロケ地は、第1話のロケ地情報に詳しく載せています
円覚寺(神奈川県鎌倉市)
千明が成瀬と一緒に散策していた道。
こちらのロケ地は、第1話のロケ地情報に詳しく載せています
フジテレビ湾岸スタジオ(東京都江東区)
千明が働いているJMTテレビジョン。
こちらのロケ地は、第1話のロケ地情報に詳しく載せています
鎌倉市役所(神奈川県鎌倉市)
和平が勤めている鎌倉市役所。
こちらのロケ地は、第1話のロケ地情報に詳しく載せています
ミズナラカスク(東京都港区)
千明、荒木啓子(森口博子)、水野祥子(渡辺真起子)が話をしていたバー。
ミズナラカスクは、樹齢五百年の水楢の樹を使用したバーカウンターが印象的な、アルコールだけでなくフードメニューも豊富なバーです。
関連ランキング:バー | 六本木駅、六本木一丁目駅、乃木坂駅
こちらのロケ地は、同時期に放送のフジテレビドラマ「人事の人見」でも撮影に使われました

七里ヶ浜海岸駐車場 鎌倉側(神奈川県鎌倉市)
典子からの連絡を受け、広行が急いで駆け付けた海沿いの駐車場。
檑亭(神奈川県鎌倉市)
和平が伊佐山市長(柴田理恵)と話をした中庭。
Capio(神奈川県鎌倉市)
「カフェ ナガクラ」の外観。
こちらのロケ地は、第1話のロケ地情報に詳しく載せています
御霊神社付近(神奈川県鎌倉市)
9か月後、副市長となった和平が自分のポスターを眺めていた路地。
こちらのロケ地は、第1話のロケ地情報に詳しく載せています
「続・続・最後から二番目の恋」第11話(最終話)ロケ地まとめ
最後までお読みいただきありがとうございます。今回の記事では、「続・続・最後から二番目の恋」第11話(最終話)のロケ地をわかる範囲でまとめてみました。
これまでのロケ地情報をご覧になりたい方は、こちらもあわせてお楽しみいただけると幸いです
-
「続・続・最後から二番目の恋」全ロケ地リスト/第1話(人生あがきながらけっこう楽しんでいる)まとめ
-
「続・続・最後から二番目の恋」全ロケ地リスト/第2話(若さより輝く時だってあるんだぜ)まとめ
-
「続・続・最後から二番目の恋」全ロケ地リスト/第3話(正しい生き方なんかどこにもない)まとめ
-
「続・続・最後から二番目の恋」全ロケ地リスト/第4話(人生に恋するためにここにいる)まとめ
-
「続・続・最後から二番目の恋」全ロケ地リスト/第5話(そっか年取るって悪くないかもね)まとめ
-
「続・続・最後から二番目の恋」全ロケ地リスト/第6話(どうせならファンキーに年をとりたい)まとめ
-
「続・続・最後から二番目の恋」全ロケ地リスト/第7話(ときめきに、年齢制限なんかない)まとめ
-
「続・続・最後から二番目の恋」全ロケ地リスト/第8話(泣いても笑っても愛おしい人生)まとめ
-
「続・続・最後から二番目の恋」全ロケ地リスト/第9話(一緒にわちゃわちゃ生きていければ幸せ)まとめ
-
「続・続・最後から二番目の恋」全ロケ地リスト/第10話(大人って、立派じゃなきゃダメですか?)まとめ