この記事は、2025年6月17日(火)放送のフジテレビ「人事の人見」第11話(最終話)のあらすじと全ロケ地、店舗情報を、地図や写真を用いてお伝えしていきます(ネタバレあり)。聖地巡礼(ロケ地巡り)のご参考にどうぞ!
これまでのロケ地情報はこちら
「人事の人見」第11話(最終話)あらすじ
「人事の人見」の主な出演者:松田元太、前田敦子、桜井日奈子、新納慎也、ヘイテツ、松本まりか、小野武彦、鈴木保奈美、小日向文世
脚本:冨坂 友(「アガリスクエンターテイメント」主宰)
企画・プロデュース:後藤博幸(『SUITS/スーツ』シリーズ、『ほんとにあった怖い話』シリーズ、『5→9~私に恋したお坊さん~』他)
音楽:カワイヒデヒロ
主題歌:宮本浩次「Today -胸いっぱいの愛を-」(ユニバーサルシグマ)
第11話(最終話)は「社長総選挙 ! ? 消えた人見を探せ!感動の最終話」
人見(松田元太)が『日の出鉛筆』の代表取締役社長に就任した。人事部では、人見がいなくなった寂しさからか、部員たちも仕事が手に付かないでいたが真野(前田敦子)だけは、「いなくなった人間のことばっか考えててもしょうがないでしょ?」と仕事に没頭していた。
引用:フジテレビ「人事の人見」公式HPあらすじのつづきはこちら
一方、社長となった人見は、生活がガラッと変わり慣れない社長業に悪戦苦闘する毎日。そんなある日、社長用の車で移動中の人見は、新入社員の茅原葵(杏花)が公園のベンチで泣いている姿を目撃する。人見は車を止めるよう頼んだが、スケジュールが詰まっていて認めてもらえない。食い下がる人見だが秘書に「他の者を行かせるので大丈夫です。社長は、困ってる誰か一人を助けるより、大勢を見てください」と言われてしまう。
その一言をきっかけに、人見はとんでもなく大胆な行動に走り……!?
「人事の人見」第11話(最終話)ロケ地
SMILE GARDEN(東京都江東区)
社長となった人見(松田元太)が車の中から見かけた、新入社員の茅原(杏花)がベンチに座って泣いていた公園。
スピーチの内容を覚えようとしていた人見が、ベンチに座っていた茅原に声をかけた公園。
スカパー東京メディアセンター(TMC)(東京都江東区)
日の出鉛筆の外観。
日の出鉛筆の社長選挙候補者待機エリアが設けられた日の出鉛筆のラウンジ。
ミン・ウジン(ヘイテツ)が人見を探していた日の出鉛筆の外回り。
真野(前田敦子)と森谷(桜井日奈子)が人見を見つけた日の出鉛筆のエントランスロビー。
人見が茅原の話を聞いていた日の出鉛筆のラウンジ。
旅立つ人見を皆が見送った日の出鉛筆前。
こちらのロケ地は、第1話のロケ地情報に詳しく載せています
有明セントラルタワーホール&カンファレンス(東京都江東区)
日の出鉛筆の社長選挙立会演説会が行われた会議場。
アメリカンスタジアム(東京都世田谷区)
人見が、日の出鉛筆の社長選挙のスピーチをサボって、茅原と遊びに来ていたバッティングセンター。
こちらのロケ地は、第7話のロケ地情報に詳しく載せています
隅田川テラス(東京都中央区)
人見が歩きながら茅原の悩みを聞いていた川沿いの遊歩道。
こちらのロケ地は、第2話のロケ地情報に詳しく載せています
フジテレビ湾岸スタジオ(東京都江東区)
人見と森谷が、茅原を土橋(山口まゆ)に会わせた日の出鉛筆の屋上。
こちらのロケ地は、第3話のロケ地情報に詳しく載せています
環二通り 西新橋中央路側帯(東京都港区)
旅立つ人見を真野が追いかけてきて抱きついた歩道。
こちらのロケ地は、第1話のロケ地情報に詳しく載せています
バリラックス ザ ガーデン 新宿(東京都新宿区)
人見が外国人の悩み相談を受けていたウルグアイのレストラン。
バリラックス ザ ガーデン 新宿は、都会のリゾート空間を楽しみながらエスニック料理や本格バリ料理を満喫できるアジアンレストランです。
関連ランキング:アジア・エスニック | 西新宿駅、都庁前駅、新宿西口駅
「人事の人見」第11話(最終話)ロケ地まとめ
最後までお読みいただきありがとうございます。今回の記事では、「人事の人見」第11話(最終話)のロケ地をわかる範囲でまとめてみました。
これまでのロケ地情報をご覧になりたい方は、こちらもあわせてお楽しみいただけると幸いです