この記事は、2025年6月3日(火)放送のフジテレビ「人事の人見」第9話のあらすじと全ロケ地、店舗情報を、地図や写真を用いてお伝えしていきます(ネタバレあり)。聖地巡礼(ロケ地巡り)のご参考にどうぞ!
これまでのロケ地情報はこちら
「人事の人見」第9話あらすじ
「人事の人見」の主な出演者:松田元太、前田敦子、桜井日奈子、新納慎也、ヘイテツ、松本まりか、小野武彦、鈴木保奈美、小日向文世
脚本:冨坂 友(「アガリスクエンターテイメント」主宰)
企画・プロデュース:後藤博幸(『SUITS/スーツ』シリーズ、『ほんとにあった怖い話』シリーズ、『5→9~私に恋したお坊さん~』他)
音楽:カワイヒデヒロ
主題歌:宮本浩次「Today -胸いっぱいの愛を-」(ユニバーサルシグマ)
第9話は「早期退職希望で大混乱!別れの予感…元恋人登場!」
『日の出鉛筆』で、早期退職希望者の募集が始まり、人事部長の平田(鈴木保奈美)は、人見(松田元太)や真野(前田敦子)ら部員たちに、対象社員全員の面談を行うよう指示する。
人見が担当することになったのは、EC事業課の50台後半の社員・持田信雄(阿南健治)。持田は、鉛筆を削るのがやたら上手い、という特技を社長の小笠原(小野武彦)に気に入られて入社した男だが、その後は何の実績も残せず、部署を転々としていた。つまり、会社的に「退職させたい社員」のひとり。人見は、平田から渡された資料に従い、“あくまでも対象者の希望による”という体裁を取りつつ、持田に早期退職を促そうとするも、持田は「今辞めるわけにはいかないんです!」とまったく聞き入れない。
引用:フジテレビ「人事の人見」公式HPあらすじのつづきはこちら
真野は、人に優しく困ってる人を放っておけないタイプの人見には、持田に退職を促すことはできないと言い、自分が代わると平田に進言する。だが平田は、人見に持田の面談を担当させるよう指示したのは常務の里井(小日向文世)だと明かす。
そんな折、真野のもとに学生時代の元彼・進藤祐希(黒羽麻璃央)から突然連絡が入り、会うことに。進藤は、学生時代に会社を立ち上げており、今後は海外への教育支援で政府の予算も付くことになり、本格的に事業を広げていくところだった。そんな進藤は、「直己にも手伝ってほしい」と自分の会社に真野を誘う。突然のことに真野の気持ちは揺れて……。
「人事の人見」第9話ロケ地
スカパー東京メディアセンター(TMC)(東京都江東区)
真野(前田敦子)が平田部長(鈴木保奈美)に、どうして人見(松田元太)に持田信雄(阿南健治)の面談を任せたのか尋ねた日の出鉛筆の屋外テラス。
持田と人見が話をした屋外テラス。
逃げる持田を人見が追ったエントランスロビー。
こちらのロケ地は、第1話のロケ地情報に詳しく載せています
ミズナラカスク(東京都港区)
真野が元カレの進藤祐希(黒羽麻璃央)と会って話をしたバー。自分の会社に真野を誘う進藤。
ミズナラカスクは、樹齢五百年の水楢の樹を使用したバーカウンターが印象的な、アルコールだけでなくフードメニューも豊富なバーです。
関連ランキング:バー | 六本木駅、六本木一丁目駅、乃木坂駅
環二通り 西新橋中央路側帯(東京都港区)
進藤と会った後、真野が歩いていた歩道。
こちらのロケ地は、第1話のロケ地情報に詳しく載せています
「人事の人見」第9話ロケ地まとめ
最後までお読みいただきありがとうございます。今回の記事では、「人事の人見」第9話のロケ地をわかる範囲でまとめてみました。
引き続き10話以降もロケ地情報をお伝えしていきますので、よろしくお願いします。