MENU
ドラマファンtokyo カテゴリー

「対岸の家事~これが、私の生きる道!~」第1話ロケ地まとめ

当ページのリンクには広告が含まれています。
対岸の家事~これが、私の生きる道~第1話ロケ地まとめタイトル

この記事は、2025年4月1日(火)に放送をスタートしたTBS火曜ドラマ「対岸の家事~これが、私の生きる道!」第1話のあらすじとロケ地、店舗情報を、地図や写真を用いてお伝えしていきます(ネタバレあり)。聖地巡礼(ロケ地巡り)のご参考にどうぞ!

目次

「対岸の家事~これが、私の生きる道!~」第1話あらすじ

「対岸の家事~これが、私の生きる道!」の主な出演者:多部未華子、江口のりこ、ディーン・フジオカ、一ノ瀬ワタル、島袋寛子、田辺桃子、松本怜生、川西賢志郎、永井花奈、寿昌磨、吉玉帆花、五十嵐美桜、中井友望、萩原護、西野凪沙、緒形直人、田中美佐子
原作:朱野帰子「対岸の家事」(講談社文庫)
脚本:青塚美穂、大塚祐希、開真理
プロデューサー:倉貫健二郎、阿部愛沙美
音楽:阪井一生(flumpool)
主題歌:離婚伝説(Sony Music Labels)

第1話は「専業主婦は絶滅危惧種…!?」視聴率は6.5%でした※関東地区・世帯視聴率

詩穂(多部未華子)は居酒屋の店長として毎日遅くまで働く優しく朗らかな夫・虎朗(一ノ瀬ワタル)と、かわいい娘・苺(永井花奈)と暮らす“専業主婦”。過去のある経験から「自分は2つのことが同時にできない」と感じて自ら専業主婦の道を選んだものの、日がな一日苺としか関わらずに過ごす毎日に寂しさを覚えることも。

あらすじのつづきはこちら

そんなある日、詩穂は苺とともに、子育て支援センターの「手遊び教室」に参加することに。家族以外との久々の触れ合いに気後れする詩穂に気さくに話しかけてくれたのは、育児と仕事の両立に燃えるママ・礼子(江口のりこ)。しかし礼子は詩穂が専業主婦だと知るやいなや、ほかのママ友相手に詩穂を「時流に乗り遅れた絶滅危惧種」扱いして・・・。しかもその後、詩穂のマンションの隣の部屋に引っ越してきたのはまさかの礼子! 気まずすぎるご近所さん生活がスタートすることに。

さらに、詩穂の前に現れるのは完璧な育児計画を掲げる“育休中のパパ”中谷(ディーン・フジオカ)をはじめ、さまざまな境遇で家事に仕事に奮闘する人々。自分とは関係ないと思っていた“対岸にいる人たち”との出会いで、詩穂の波乱の日々が幕を開ける!

引用:TBS火曜ドラマ「対岸の家事~これが、私の生きる道!~」公式HP

「対岸の家事~これが、私の生きる道!~」第1話ロケ地

たいこ茶屋(東京都中央区)

虎朗(一ノ瀬ワタル)が店長をしている居酒屋。

東京都中央区日本橋馬喰町2丁目3‐2 セントピアビル B1F
最寄り駅:馬喰町駅(JR総武線)

関連ランキング:海鮮・魚介 | 馬喰町駅浅草橋駅馬喰横山駅

こちらのロケ地は、2024年10月期のフジテレビドラマ「全領域異常解決室」や、2024年7月期の日本テレビドラマ「GO HOME~警視庁身元不明人相談室~」でも撮影に使われました

ル ブール(神奈川県横浜市)

詩穂(多部未華子)が夫・虎朗と、娘・苺と三人で暮らしているマンション。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次