この記事は、2025年3月9日(日)放送の日本テレビ「ホットスポット」第9話のあらすじとロケ地、店舗情報を、地図や写真を用いてお伝えしていきます(ネタバレあり)。聖地巡礼(ロケ地巡り)のご参考にどうぞ!
これまでのロケ地情報はこちら
「ホットスポット」第9話あらすじ
「ホットスポット」の主な出演者:市川実日子、角田晃広、鈴木杏、平岩紙、夏帆、田中直樹、野呂佳代、坂井真紀、住田萌乃、小日向文世
脚本:バカリズム(代表作:など)
演出:水野格、山田信義、松田健斗
プロデューサー:小田玲奈、小田井雄介、野田健太
チーフプロデューサー:道坂忠久
音楽:fox capture plan
\「ホットスポット」オリジナル・サウンドトラック発売中!/
第9話は「特別」視聴率は6.7%でした※関東地区・世帯視聴率
清美(市川実日子)の働くホテルがもうすぐ取り壊され、宇宙人・高橋(角田晃広)の命の源である温泉がなくなってしまう。高橋のためにもホテルを残してもらえるよう、支配人・奥田(田中直樹)がオーナー(筒井真理子)に掛け合ってみるものの、売却の意向を覆すことはできず……。
未来人・村上(小日向文世)の話では、ホテルの跡地一帯の土地は市が買い取り、多目的施設など新しい施設を色々と建てるらしい。清美、はっち(鈴木杏)、みなぷー(平岩紙)は、作戦会議を始めるが……。
最終回直前!高橋を救うため、ホテルの売却を食い止められるか!?清美たちが打ち出す秘策とは!?
引用:日本テレビ「ホットスポット」公式HP
「ホットスポット」第9話ロケ地
ジョナサン 三鷹井口店(東京都三鷹市)
由美(夏帆)が瑞稀(志田未来)が超能力者であることを、清美(市川実日子)、みなぷー(平岩紙)、はっち(鈴木杏)、高橋(角田晃広)に話したファミレス。
2か月前、あやにゃん(木南晴夏)の夫・信一(田村健太郎)が同僚の佐伯(阿部翔平)から相談を受けていたファミレス。
こちらのロケ地は、第1話のロケ地情報に詳しく載せています
ヤマザキYショップ精進湖店(山梨県南都留郡)
一週間前、由美と瑞稀が車内で話していたコンビニ。
こちらのロケ地は、第6話のロケ地情報に詳しく載せています
精進マウントホテル(山梨県南都留郡)
由美と瑞稀が、高橋が岸本(池松壮亮)に話しかけられているのを車内から目撃した、「レイクホテル浅ノ湖」前。
岸本の乗ったタクシーを瑞稀が追っていたところは、精進マウントホテルから東へ少し行った県道706号です。
梅本市長(菊地凛子)が再開発の下見に来た「レイクホテル浅ノ湖」前。
こちらのロケ地は、第1話のロケ地情報に詳しく載せています
谷村町駅(山梨県都留市)
瑞稀が岸本を追ってきた、富士浅田駅。
岸本と松崎(前田旺志郎)がパソコンの置いてあるベンチから席を外した隙に、瑞稀が高橋の映っていたハードディスクの中身を超能力で消去します。
こちらのロケ地は、第4話のロケ地情報に詳しく載せています
金鳥居交差点(山梨県富士吉田市)
梅本の運転する車が鳥居の前を通過した交差点。
こちらのロケ地は、第1話のロケ地情報に詳しく載せています
いちやまマート 城山店(山梨県富士吉田市)
梅本が車で立ち寄ったスーパー「ICHIYAMA浅田店」。市民とフレンドリーに話す梅本。
こちらのロケ地は、第1話のロケ地情報に詳しく載せています
もんぶらん(山梨県富士吉田市)
清美、みなぷー、はっち、高橋がお茶をしながら話をしていた喫茶店の外観。
こちらのロケ地は、第1話のロケ地情報に詳しく載せています
国道139号(山梨県富士吉田市)
清美たちがのんちゃん(MEGUMI)の店「スナックのん」へ2台の車で向かっていた道。
宮川電気(株)(山梨県富士吉田市)
「レイクホテル浅ノ湖」の新オーナー・原口(筒井真理子)が営む富士原口不動産。
夜、瑞稀が表の配電盤を触って電源を落として高橋が忍び込み、原口が持っているであろう不正の証拠書類を探します。
カーブス富士五湖店前の横町バイパス(国道139号)(山梨県南都留郡)
清美が運転し、みなぷー、はっち、高橋が乗った車が走っていた道。
くるまやRyo前(平成通り)(山梨県富士吉田市)
清美、みなぷー、はっちが走行中の車内で高橋に「行けたら行く」と話していた道。
井倉団地(山梨県都留市)
高橋が住んでいる団地。オーナーの事務所に忍び込みに行く際、清美らが2台の車で高橋を迎えに来ました。
こちらのロケ地は、第2話のロケ地情報に詳しく載せています
「ホットスポット」第9話ロケ地まとめ
最後までお読みいただきありがとうございます。今回の記事では、「ホットスポット」第9話のロケ地をわかる範囲でまとめてみました。
引き続き10話(最終話)もロケ地情報をお伝えしていきますので、よろしくお願いします。
10話(最終話)のロケ地情報はこちら