この記事は、2024年12月14日(土)放送の日本テレビ「放課後カルテ」第9話のあらすじとロケ地、店舗情報を、地図や写真を用いてお伝えしていきます(ネタバレあり)。ロケ地がどこなのか、気になる方にお届けします。聖地巡礼(ロケ地巡り)のご参考にどうぞ!
これまでのロケ地情報はこちら
-
「放課後カルテ」第1話(保健室にはなるべく来ないでもらいたい)ロケ地まとめ
-
「放課後カルテ」第2話(命を落としたら、かっこいいもクソもない)ロケ地まとめ
-
「放課後カルテ」第3話(お前の責任なわけがない)ロケ地まとめ
-
「放課後カルテ」第4話(聞かせてくれないか、お前の言葉で)ロケ地まとめ
-
「放課後カルテ」第5話(お前が傷つくくらいなら、こいつを傷つける方がいい)ロケ地まとめ
-
「放課後カルテ」第6話(そんな状態では見えるもんも見えないぞ)ロケ地まとめ
-
「放課後カルテ」第7話(お前が学校に来ようが来まいがどうでもいい)ロケ地まとめ
-
「放課後カルテ」第8話(おはようも、ありがとうも、心の中で言ってる。)ロケ地まとめ
「放課後カルテ」第9話のあらすじ
「放課後カルテ」の主な出演者:松下洸平、森川葵、ホラン千秋、加藤千尋、高野洸、ソニン、塚本高史、六角慎司、平岡祐太、吉沢悠、田辺誠一
原作:日生マユ「放課後カルテ」(講談社「BE・LOVE」所載)
脚本:ひかわかよ(代表作:「救命病棟24時」など)
音楽:得田真裕
主題歌:wacchi「どんな小さな」(ソニー・ミュージックレーベルズ)
原作コミックはこちら
第9話は「約束しよう。元気になったらなにがしたい?」
心疾患を抱える直明(土屋陽翔)は、母の環(ソニン)らが待ち望んだ手術がようやくできることに。牧野(松下洸平)は、弟の手術に不安を隠せない啓(岡本望来)を励ますが、医師としての立場から「絶対大丈夫」と声をかけることができない。
一方、直明は入院中に仲良くなったるか(佐藤恋和)や、以前の学校探険で友だちになった拓真(柊吾)と宏哉(吉田奏佑)、大和(山口暖人)と元気になってからの「約束」を重ねることで、手術へ向けて一歩ずつ進んでいた。
しかしあるとき、直明は手術直後のるかの姿を見て、ショックで閉じこもってしまう。そんな直明のため、啓に頼まれて病院へ向かった牧野だが…。
引用:日本テレビ「放課後カルテ」公式HP
「放課後カルテ」第9話ロケ地
南浅川沿いの遊歩道(東京都八王子市)
冴島直明(土屋陽翔)が母・環(ソニン)と歩いていた川沿いの遊歩道。
病院の帰り、環と啓(岡本望来)が歩いていたところ。
成田富里徳洲会病院(千葉県富里市)
直明が入院している関東医科大学病院東多摩医療センターの外観。
病院を出た牧野(松下洸平)が、元患者の樫井真琴(三浦綺羅)と父・貴之(塚本高史)とすれ違った病院のエントランス。
こちらのロケ地は、第1話のロケ地情報に詳しく載せています
あきる野市立西秋留小学校(東京都あきる野市)
6年2組がだるまさんが転んだをしていた、東多摩市立東多摩第八小学校の校庭。
術後の直明が、夢の中で牧野とキャッチボールをしていた校庭。
こちらのロケ地は、第1話のロケ地情報に詳しく載せています
南浅川橋(東京都八王子市)
放課後、啓が直明の病院へ急いで走っていた橋。
退院した直明が、家族みんなで歩いて登校していた橋。
こちらのロケ地は、第1話のロケ地情報に詳しく載せています
プラネアール初台スタジオ(東京都渋谷区)
手術後の直明が入院していた関東医科大学病院東多摩医療センターのICU。
こちらのロケ地は、第2話のロケ地情報に詳しく載せています
大桑公園(東京都八王子市)
術後の直明が、夢の中で元気に家族と遊んでいた公園。
こちらのロケ地は、第3話のロケ地情報に詳しく載せています
岩走神社(東京都あきる野市)
下校中の啓がお参りをしていた神社。
こちらのロケ地は、第2話のロケ地情報に詳しく載せています
「放課後カルテ」第9話ロケ地まとめ
最後までお読みいただきありがとうございます。今回の記事では、「放課後カルテ」第9話のロケ地をわかる範囲でまとめてみました。
引き続き10話(最終回)もロケ地情報をお伝えしていきますので、よろしくお願いします。
第10話(最終回)のロケ地情報はこちら